アンドロイド(Android)用無料ランニングアプリを比較する
最近少々太り気味なので、ウォーキングをしようと思い、それならば、アンドロイドを活用し、記録を残そうと考えました。で、探したら、かなりありますね!それならば、片っ端からインストールして比較してみることにしました。
見つけたソフトは、
Endomonde 4.6点(77652人が評価)
RunKeeper 4.3点(17558人が評価)
runtastic 4.5点(14400人が評価)
Sports Tracker 4.6点(18686人が評価)
カーディオトレーナー 4.4点(51320人が評価)
すべて4点超えで多くの人がインストールしているものに絞りました。
まずそれぞれ1回使ってきました。
RunKeeper : 残念ながら、距離がマイル表示。
Sport Tracker : ウォーキングで使ってみましたが、1kmほど歩いて平均速度が10.3km/h、マックス速度が29.4km/h。完全にウォーキングの速度を超えてしまう結果が出てしまった。
そのため、
Endomonde 4.6点(77652人が評価)
runtastic 4.5点(14400人が評価)
カーディオトレーナー 4.4点(51320人が評価)
の3つに絞って同じ場所を歩いてみました。見るポイントは、①バッテリーの消耗具合、②実測距離、③使い勝手・機能です。
① バッテリーの消耗具合。それぞれ2kmほど歩いてみて、消耗したバッテリー%は、
Endomonde 7%
runtastic 4%
カーディオトレーナー 4%
Endoondeの消耗がやや多いことが分かります。
② 実測距離
Endomonde 2.16km
runtastic 2.8km
カーディオトレーナー 1.93km
同じ所を歩いてもかなり異なりますね。地図を見て見る限り、runtasticは、こんな処を歩いていないというところを歩いていることになっています。Endomondeにもやや寄り道が見られます。カーディオトレーナーはとてもいいと思います。
③ 使い勝手・機能
○ Endomonde
記録データ: 距離、継続時間、平均速度、平均ペース、カロリー
Facebook: アップ可能
音声コーチ(距離や時間を知らせる機能)、自動一時停止、SNS機能あり
○ runtastic
記録データ: 距離、継続時間、平均速度、平均ペース、高度(上下)、カロリー、
フィーリング、路面状況、気温も記録可能(気温、天気は画面に表示されます)
Facebook, twitter: アップ可能
音楽との連携機能あり
○ カーディオトレーナー
記録データ: 距離、継続時間、平均速度、カロリー、歩数
Facebook, twitter: アップ可能
音声コーチ(距離や時間やカロリーを知らせる機能)、音楽との連携、GPSの頻度や精度を変えることが可能、SNS機能あり、歩幅を設定し、GPSを止めて、万歩計的な使い方も可能
以上を比較した結果、バッテリーの消耗具合、距離の測定、機能面すべてカーディオトレーナーがオススメできると思います。
こちらはあくまでも私の1回限りの評価の結果です。目的や使い方によって評価が変わると思います。また2012年6月6日に評価していますが、有効な更新がされる可能性もあると思います。あくまでもご参考ということで、、。
見つけたソフトは、
Endomonde 4.6点(77652人が評価)
RunKeeper 4.3点(17558人が評価)
runtastic 4.5点(14400人が評価)
Sports Tracker 4.6点(18686人が評価)
カーディオトレーナー 4.4点(51320人が評価)
すべて4点超えで多くの人がインストールしているものに絞りました。
まずそれぞれ1回使ってきました。
RunKeeper : 残念ながら、距離がマイル表示。
Sport Tracker : ウォーキングで使ってみましたが、1kmほど歩いて平均速度が10.3km/h、マックス速度が29.4km/h。完全にウォーキングの速度を超えてしまう結果が出てしまった。
そのため、
Endomonde 4.6点(77652人が評価)
runtastic 4.5点(14400人が評価)
カーディオトレーナー 4.4点(51320人が評価)
の3つに絞って同じ場所を歩いてみました。見るポイントは、①バッテリーの消耗具合、②実測距離、③使い勝手・機能です。
① バッテリーの消耗具合。それぞれ2kmほど歩いてみて、消耗したバッテリー%は、
Endomonde 7%
runtastic 4%
カーディオトレーナー 4%
Endoondeの消耗がやや多いことが分かります。
② 実測距離
Endomonde 2.16km
runtastic 2.8km
カーディオトレーナー 1.93km
同じ所を歩いてもかなり異なりますね。地図を見て見る限り、runtasticは、こんな処を歩いていないというところを歩いていることになっています。Endomondeにもやや寄り道が見られます。カーディオトレーナーはとてもいいと思います。
③ 使い勝手・機能
○ Endomonde
記録データ: 距離、継続時間、平均速度、平均ペース、カロリー
Facebook: アップ可能
音声コーチ(距離や時間を知らせる機能)、自動一時停止、SNS機能あり
○ runtastic
記録データ: 距離、継続時間、平均速度、平均ペース、高度(上下)、カロリー、
フィーリング、路面状況、気温も記録可能(気温、天気は画面に表示されます)
Facebook, twitter: アップ可能
音楽との連携機能あり
○ カーディオトレーナー
記録データ: 距離、継続時間、平均速度、カロリー、歩数
Facebook, twitter: アップ可能
音声コーチ(距離や時間やカロリーを知らせる機能)、音楽との連携、GPSの頻度や精度を変えることが可能、SNS機能あり、歩幅を設定し、GPSを止めて、万歩計的な使い方も可能
以上を比較した結果、バッテリーの消耗具合、距離の測定、機能面すべてカーディオトレーナーがオススメできると思います。
こちらはあくまでも私の1回限りの評価の結果です。目的や使い方によって評価が変わると思います。また2012年6月6日に評価していますが、有効な更新がされる可能性もあると思います。あくまでもご参考ということで、、。
この記事へのコメント