木村秋則氏
マイミクのHさんが昔日記で紹介されてからずーっと気になっていました。やっと今回読むことができました。スッキリ。
読んだのは「奇跡のリンゴ」(石川拓治)と「すべては宇宙の采配」(木村秋則)でした。
・すべての人や物に愛のある言葉をかけるというのは、とても大切なこと(中略)わたしは作物の気持ちを理解しようとしました。赤ちゃんの鳴き声、ただそれだけですべてを理解する母親のような気持ちで接すれば、(中略)もしも自分がりんごだったらどうしてもらいたいか、それを考えるのが百姓として当たり前のことだと思いました。
・冒頭で紹介されていたタゴールの詩
危険から守り給えと祈るのではなく、
危険と勇敢に立ち向かえますように。
痛みが鎮まることを乞うのではなく、
痛みに打ち克つ心を乞えますように。
人生という戦場で味方をさがすのではなく、
自分自身の力を見いだせますように。
不安と恐れの下で救済を切望するのではなく、
自由を勝ち取るために耐える心を願えますように。
成功のなかにのみあなたの恵みを感じるような
卑怯者ではなく、失意のときにこそ、
あなたの御手に握られていることに気づけますように。
読んだのは「奇跡のリンゴ」(石川拓治)と「すべては宇宙の采配」(木村秋則)でした。
・すべての人や物に愛のある言葉をかけるというのは、とても大切なこと(中略)わたしは作物の気持ちを理解しようとしました。赤ちゃんの鳴き声、ただそれだけですべてを理解する母親のような気持ちで接すれば、(中略)もしも自分がりんごだったらどうしてもらいたいか、それを考えるのが百姓として当たり前のことだと思いました。
・冒頭で紹介されていたタゴールの詩
危険から守り給えと祈るのではなく、
危険と勇敢に立ち向かえますように。
痛みが鎮まることを乞うのではなく、
痛みに打ち克つ心を乞えますように。
人生という戦場で味方をさがすのではなく、
自分自身の力を見いだせますように。
不安と恐れの下で救済を切望するのではなく、
自由を勝ち取るために耐える心を願えますように。
成功のなかにのみあなたの恵みを感じるような
卑怯者ではなく、失意のときにこそ、
あなたの御手に握られていることに気づけますように。
この記事へのコメント